登山動画のコーナーです。場所によっては、散歩動画になっています。
★ご覧になりたい場所をクリック♪
最新は、その他県


※現地に行かれる場合は、当然のことですが、自己責任でお願いします! ケガと弁当は、自分持ちです!

※2011年以前はの記事は、削除しました。m(_ _)m
2019年までは、自作の手ブレ防止装置を使って、登山をしていました。2019年まで使用していた自作のビデオカメラ手ブレ防止装置の動画です。

その他の県(年度別) 山名別はこちら
…運転に自信のある人向け。 …歩くことが好きな人向け。 …登山初心者向け。 …ベテラン登山者向け。

※現地に行かれる場合は、当然のことですが、自己責任でお願いします! ケガと弁当は、自分持ちです!

2025年
  6月 毛無峠から3座登山@長野県・群馬県  2月 リベンジの八子ヶ峰スノーハイク@長野県立科町  2月 キュンパス2025・1万円で東京〜青森往復@青森県  1月 普段着で行ける八ヶ岳@長野県小諸市  1月 斑尾山スノーハイク@長野県  1月 焼津アルプス周回@静岡県焼津市 

2024年
11月 乙字ヶ滝と山鶏滝@福島県  11月 日本百名山【安達太良山】へ沼尻登山口から@福島県猪苗代町他  10月 西口登山口から高原山@栃木県  9月 ロープウェイで楽々高山・木曽駒ヶ岳@長野県  9月 大噴火後10年目の木曽御嶽山@長野県  8月 蔵王・刈田岳〜御釜〜熊野岳@宮城県・山形県 8月 月山(月山神社)&姥ヶ岳@山形県西川町  7月 八島湿原・鷲ヶ峰@長野県  7月 車山高原山歩・殿城山@長野県  6月 菅沼登山口から日光白根山@群馬県片品村  6月 天空の花畑・鉢伏山@長野県岡谷市  5月 裏磐梯から磐梯山@福島県  5月 極楽浄土・一切経山&吾妻小富士@福島県福島市  5月 天丸山@群馬県長野原町  5月 小浅間山@長野県軽井沢町  4月 宝篋山周回@茨城県  3月 浅間隠山スノーハイク2024@群馬県高崎市  3月 【赤城山】地蔵岳周回2024@群馬県前橋市  2月 キュンパス・1万円で東京〜青森往復@青森県 

2023年
11月 【日本百名山】四阿山〜根子岳根子岳周回@長野県・群馬県  10月 日本最低峰・日和山2023@宮城県仙台市宮城野区  10月 神の絨毯・栗駒山@宮城県栗原市  9月 富士の山腹に佇むワゴニア@静岡県  9月 日本百名山/三大霊山・白山@岐阜県・石川県  8月 百畳峠から山伏岳@静岡県静岡市  8月 人が少ない八ヶ岳・大岳@長野県佐久穂町  7月 廻り目平から金峰山ピストン@山梨市  7月 平沢峠から飯盛山@長野県南牧村  5月 【赤城山】長七郎山@群馬県前橋市・桐生市  5月 【赤城山】荒山@群馬県前橋市  5月 米山@新潟県柏崎市・上越市  5月 弥彦山@新潟県弥彦村  5月 日本海に沈む夕日@新潟県柏崎市  5月 角田山@新潟県新潟市  2月 【赤城山】鍋割山@群馬県前橋市  2月 故田中角栄元首相生家@新潟県柏崎市 2月 旧北陸本線・親不知隧道@新潟県糸魚川市  1月 水ヶ塚公園から圧巻の富士展望・腰切塚@静岡県 1月 水ヶ塚公園から須山御胎内周回@静岡県 

2022年
10月 【榛名山】掃部ヶ岳〜硯岩へ@群馬県東吾妻町  10月 日本で海から一番遠い場所  10月 乗鞍岳@長野県・岐阜県  9月 富士山側火山・宝永山2022@静岡県御殿場市  8月 車山高原周回散歩@長野県茅野市・諏訪市  6月 東篭ノ登山・西篭ノ登山・水ノ塔山@長野県東御市  6月 西穂独標・ピラミッドピーク@岐阜県高山市  7月 日本百名山・鳥海山湯ノ台口ルート再び@山形県酒田市  3月 水沢山・船尾滝周回…?@群馬県渋川市  3月 氷瀑の早滝@群馬県神流町(かんなまち)  3月 石裂山アスレチック登山@栃木県鹿沼市  3月 残雪の三国峠@群馬県みなかみ町  2月 地蔵峠から湯ノ丸山スノーハイク@長野県東御市  2月 横谷渓谷氷瀑@長野県茅野市  2月 富士山双子山スノーハイク@静岡県裾野市・御殿場市  2月 布引渓谷・布引観音 釈尊寺@長野県小諸市  1月 浅間隠山スノーハイク@群馬県高崎市  1月 【赤城山】長七郎山スノーハイク@群馬県前橋市  1月 平沢峠から平沢山・初日の出登山@長野県南牧村  1月 八子ヶ峰スノーハイク@長野県立科町  1月 平沢山から初日の出@長野県南牧村

2021年
10月 幻の滝@福島県  10月 会津磐梯山・八方台登山口より@福島県  10月 富士山のお姉さん?下田富士@静岡県  10月 想定外の登山・寝姿山@静岡県  10月 富士山双子山・二ツ塚周遊コース@静岡県御殿場市  9月 金精峠から温泉ヶ岳・念仏平避難小屋@栃木県日光市  9月 大河原峠から【日本百名山】八ヶ岳・蓼科山@長野県  8月 北八ヶ岳・にゅう〜麦草峠から@長野県茅野市・小海町  8月 地蔵峠から湯ノ丸山・烏帽子岳@長野県東御市  8月 天空回廊・1,445段の階段修行道@栃木県日光市  7月 八ヶ岳・硫黄岳・爆裂火口@長野県南牧村  6月 百名山と同名で同名じゃない立山(たちやま)@静岡県小山町  6月 八ヶ岳の隣・八子ヶ峰@長野県立科町  6月 天然記念物 八島湿原@長野県下諏訪町  1月 リベンジの達磨山・金冠山散歩@静岡県伊豆市

2020年
12月 【愛鷹山】最高峰の越前岳へ@静岡県裾野市  11月 【榛名山】烏帽子ヶ岳へ@群馬県東吾妻町  10月 日本百名山・鳥海山湯ノ台口ルート・無念の撤退@山形県酒田市  10月 360度絶景の守屋山@長野県伊那市  9月 日本百名山・立山(雄山)@富山県立山町  9月 河津七滝(かわづななだる)@静岡県河津町  9月 水平歩道@富山県黒部市  8月 夏の八ヶ岳 五辻から縞枯山〜茶臼山周回@長野県茅野市  8月 【日本三百名山】太郎山@栃木県日光市  8月 夏の八ヶ岳 大河原峠から双子山〜北横岳@長野県茅野市  8月 硫黄岳〜赤岩の頭@長野県茅野市  6月 北八ヶ岳・にゅう〜中山@長野県小海町・佐久穂町  2月 真冬の蔵王・スノーモンスターに会いに行く@山形県山形市

2019年
12月 蔵王ロープウェイで地蔵山の予定が…@山形県山形市  11月 日暮の滝@福島県下郷町  11月 リベンジ!富士山側火山・小富士@静岡県小山町  11月 山の天気は変わりやすい@栃木県那須町  11月 低山でも高山気分の古賀志山@栃木県宇都宮市  11月 おしらじの滝@栃木県矢板市  10月 平標山(たいらっぴょうやま)へ@群馬県・新潟県  10月 日本百名山【安達太良山】へ@福島県二本松市他  10月 あだたら渓谷自然遊歩道@福島県二本松市  10月 日本百名山【那須岳】三本槍岳へ@栃木県・福島県  9月 【日本の棚田百選】椹平の棚田@山形県朝日町  9月 入笠湿原と大阿原湿原・日本最南端の湿原@長野県富士見町  9月 南アルプス前衛・入笠山@長野県富士見町  9月 空気神社@山形県朝日町  9月 濃霧の達磨山・金冠山散歩@静岡県伊豆市  8月 日本最低峰・日和山@宮城県仙台市宮城野区  7月 乙女の滝と巨岩吊橋@栃木県那須塩原市  7月 富士宮・白糸の滝と音止めの滝@静岡県  7月 【電車で行けない秘境駅】磐越西線・猪苗代湖畔駅@福島県  7月 沼ッ原湿原@栃木県那須塩原市  7月 富士山・二ツ塚(双子山)へ@静岡県  6月 【日本百名山】活火山・浅間山(前掛山)へ@長野県・群馬県  6月 富士山・須走まぼろしの滝の上にある幻の滝へ@静岡県  6月 富士山側火山・小富士@静岡県小山町  5月 ワサビのアミューズメントパーク・大王わさび農場@長野県安曇野市  5月 高ボッチ高原・高ボッチ山@長野県岡谷市・塩尻市  5月 長峰林道・長峰山@長野県安曇野市  4月 マイカー&路線バスで沼津アルプス縦走@静岡県  3月 赤城山・地蔵岳スノーハイク@群馬県前橋市  2月 冬の諏訪富士・北八ヶ岳【日本百名山】蓼科山へ@長野県

2018年
11月 【日本百名山】暴風吹き荒れる那須岳@栃木県那須町  9月 【日本百名山】谷川岳へ西黒尾根で@群馬県みなかみ町  9月 雨のスッカン沢・雄飛の滝@栃木県那須塩原市  9月 八ヶ岳ナンバー2・横岳へ@長野県南牧村  8月 【南八ヶ岳】西岳へ@長野県富士見町  7月 浄蓮の滝@静岡県伊豆市  7月 北八ヶ岳・天狗岳へ@長野県茅野市

2017年
12月 【日本百名山】筑波山へ裏参道から@茨城県  11月 【秘境駅】奥羽本線(山形新幹線)板谷駅・スイッチバック遺構@山形県  11月 【日本百名山】地吹雪吹き荒れる那須岳(茶臼岳)@栃木県那須町  11月 【廃線を歩く】続:赤城登山鉄道軌道跡@群馬県桐生市  9月 【秘境駅】山形鉄道フラワー長井線・白兎駅@山形県長井市  9月 【秘境駅】奥羽本線(山形新幹線)峠駅と峠の力餅・スイッチバック遺構@山形県米沢市  9月 蔵王山(熊野岳・刈田岳)&御釜@山形県/宮城県  9月 【秘境駅】奥羽本線(山形新幹線)大沢駅と旧線跡@山形県米沢市  9月 【廃止秘境駅】仙山線・西仙台ハイランド駅と八ツ森駅跡@宮城県仙台市青葉区  8月 【秘境駅】テレビで紹介された秘境駅・男鹿高原駅@栃木県日光市  8月 【秘境駅】事実上廃駅となった奥羽本線・赤岩駅@福島県福島市  6月 赤城最高峰・黒檜山@群馬県前橋市  7月 富士山登山・最短の富士宮ルートで@静岡県  6月 【廃線を歩く】赤城登山鉄道軌道跡@群馬県前橋市  6月 富士山側火山・宝永山@静岡県御殿場市  2016年12月 日本三名瀑・袋田の滝@茨城県大子町  2016年9月 中沢新道から高登谷山周回@長野県川上村  2016年12月 100%茨城県の最高峰栄蔵室へ@茨城県大子町

山名別(あいうえお順)同名山は最新→最古順です)

あだたら渓谷(福島)  安達太良山(福島)  会津磐梯山(福島)  浅間山(長野)  浅間隠山(群馬)  赤城登山鉄道軌道跡(群馬)  続:赤城登山鉄道軌道跡(群馬)  【赤城山】黒檜山(群馬)  【赤城山】荒山(群馬)  【赤城山】長七郎山(群馬)  【赤城山】鍋割山(群馬)  【赤城山】地蔵岳(群馬)  赤岩駅(福島)  石裂山(栃木)  海から一番遠い場所(長野)  越前岳(静岡)  栄蔵室(茨城)  旧親不知隧道(新潟)  乙女の滝(栃木)  おしらじの滝(栃木)  角田山(新潟)  河津七滝(静岡)  【キスゲ平園地】1445段の階段(栃木)  空気神社(山形)  車山(長野)  椹平の棚田(山形)  腰切塚(静岡)  古賀志山(栃木)  蔵王山(山形)  蔵王・スノーモンスター(山形)  浄蓮の滝(静岡)  白糸の滝と音止めの滝(静岡)  下田富士(静岡)  須山御胎内(静岡)  須走まぼろしの滝(静岡)  水平歩道(富山)  達磨山・金冠山(静岡)  立山(富山)  立山(静岡)  大王わさび農場(長野)  高登谷山(長野)  高ボッチ山(長野)  谷川岳(群馬)  太郎山(栃木)  故田中角栄元首相生家(新潟)  平標山(新潟)  達磨山・金冠山(静岡)  鳥海山(山形)  鳥海山(山形)  筑波山(茨城)  【那須岳】三本槍岳(栃木)  【那須岳】朝日岳。茶臼岳(栃木)  【那須岳】茶臼岳(栃木)  西穂独標・ピラミッドピーク(岐阜)  布引渓谷(長野)  長峰山(長野)  入笠湿原と大阿原湿原(長野)  入笠山(長野)  沼ッ原湿原(栃木)  沼津アルプス(静岡)  寝姿山(静岡)  乗鞍岳(長野)  【榛名山】掃部ヶ岳(群馬)  【榛名山】烏帽子ヶ岳(群馬)  早滝(群馬)  平沢山(長野)  東篭ノ登山・水ノ塔山(長野)  日暮の滝(福島)  【日本最低峰】日和山(宮城)  富士山(静岡)  【富士山側火山】双子山(静岡)  【富士山側火山】双子山(静岡)  【富士山側火山】二ツ塚(静岡)  【富士山側火山】小富士(静岡)  【富士山側火山】小富士(静岡)  【富士山側火山】宝永山(静岡)  【富士山側火山】宝永山(静岡)  袋田の滝(茨城)  幻の滝(福島)  三国峠(群馬)  水沢山(群馬)  守屋山(長野)  【八ヶ岳】双子山〜北横岳(長野)  【八ヶ岳】蓼科山(長野)  【八ヶ岳】にゅう(長野)  【八ヶ岳】硫黄岳(長野)  【八ヶ岳】縞枯山〜茶臼山(長野)  【八ヶ岳】にゅう〜中山(長野)  【八ヶ岳】蓼科山(長野)  【八ヶ岳】硫黄岳〜赤岩の頭(長野)  【八ヶ岳】西岳(長野)  【八ヶ岳】横岳(長野)  【八ヶ岳】天狗岳(長野) 八島湿原(長野)  弥彦山(新潟)  八子ヶ峰(長野) 八子ヶ峰(長野)  温泉ヶ岳(栃木)  湯ノ丸山(長野)  湯ノ丸山・烏帽子岳(長野)  雄飛の滝(栃木)  横谷渓谷(長野)  米山(新潟)