【日本百名山】地吹雪吹き荒れる那須岳(茶臼岳)へ 2017年11月 峠の茶屋駐車場→
ロープウェイも終了したシーズンオフの那須岳(茶臼岳)へ。そこは、地吹雪吹き荒れる雪中行軍の世界でして…
駐車場からの歩行動画です。
今回のルートです。
スタート時は、小雪の駐車場でした。画像は、下山後です。悔しいかな、下山したら天候回復…(-o-#)
風を遮る物が無い火山ですから、道中は、全身が凍りつくような冷えと、倒れそうな強風でした。
山頂でまったり…なんて出来る訳なく、さっさと下山した次第です。下山も、辛かった…(-o-#)
雨のスッカン沢散歩@栃木県那須塩原市 2018年9月 駐車場→
3週連続で、休日が雨…(ToT) 雨の日は、水量が多くなる渓谷散歩。晴れていれば、スッカンブルーの水が拝めるスッカン沢へ。素連の滝〜仁三郎の滝〜雄飛の滝と巡りました。
駐車場からの歩行動画です。
今回のルートです。
【日本百名山】暴風吹き荒れる那須岳(朝日岳〜茶臼岳)へ 2018年11月 峠の茶屋駐車場→
山の天気は変わりやすい。スタート時は暴風雪、途中からピーカン…(^o^;)
駐車場からの歩行前編・朝日岳までです。
駐車場からの歩行後編・茶臼岳までです。
【日本百名山】那須岳(三本槍岳)へ 2019年10月 峠の茶屋駐車場→
紅葉の那須岳は、最高でした。(^o^)v
駐車場からの歩行動画【前編】朝日の肩までです。
駐車場からの歩行動画【後編】絶景の清水平から三本槍岳までです。
紅葉シーズンは、大勢の観光客や登山者が訪れるため、道路も大渋滞するそう。朝6時の峠の茶屋駐車場でも、既に、2割ほど埋まっていました。当然、下山時は、満車でして…。登山道でも、すれ違い渋滞が頻発しました。特に、朝日岳への道は、すれ違い困難の場所が多いので、要注意です。
低山でも侮れない古賀志山へ@栃木県宇都宮市 2019年11月 宇都宮市森林公園駐車場→
500m級の低山なのに、強烈な鎖場もある、鈍った体のリハビリに最適な山へ。
駐車場からの歩行動画です。
トイレ付きの大駐車場に車を止めて、出発。なお、トイレは、昭和のトイレです。ダム湖に映る木々が、きれいでした。
この山は、展望を求める山ではなく、登る楽しさを求める山です。山頂直下の岩場は、最高でした♪
梵字飯場跡から太郎山へ 2020年8月 梵字飯場跡駐車場→
男体山と女峰山の間に生まれたと言われる、太郎山へ。最短ルートの梵字飯場跡から。
駐車場からの歩行動画です。
駐車場までの車載動画です。
駐車場に行くのが、迷って大変。更に、登山道も、荒れて・急登で大変…(-o-#)
駐車場は、裏男体山林道にある梵字飯場跡。ここから先は、通行止になっています。
山頂に立てば、道中の不満は、一気に解消されます♪ が…下山は…(-o-#)
天空回廊・1,445段の階段修行道で丸山へ 2021年8月 日光霧降高原キスゲ平園地駐車場→
天空回廊と呼ばれる1,445段の階段。男たるもの、一気に上らねば! そこから、丸山(1,689m)まで、足を伸ばしてみました。
壮絶な1,445段の階段修行道の動画です。
先にある丸山までの歩行動画です。
1,445段を下る動画です。
階段修行道の概要です。地図では、緩やかに見えますが、途中から鬼の急登になります。
今日のルートです。
この日は、雲の流れが激しく、下山する頃に安定しました。
金精峠から温泉ヶ岳・念仏平避難小屋へ 2021年9月 金精トンネル登山口駐車場→
日本百名山・日光白根山の近くにある、登山者の少ない山…温泉ヶ岳。温泉と書いて、「ゆせん」と読むのですが、どうしてそうなった? 温と湯を間違えたのか?? また眠れなくなりそうですが…(^o^;)
駐車場からの歩行動画【前編】温泉ヶ岳までです。
駐車場からの歩行動画【後編】念仏平避難小屋までです。
この日は、工事車両が止まっていたため、駐車場には、10台程しか駐められませんでした。駐められない場合は、国道を日光方面に下った場所に、数台のスペースがあります。
登山口から金精峠までは、想像を絶する悪路です。初心者や高齢の方は、避けたほうが無難です。温泉ヶ岳は、一方向のみの展望です。更に、山頂直下は悪路です。
この日は、根名草山までは行かず、念仏平避難小屋で折り返しました。移転した避難小屋は、定住したくなる、おしゃれでキレイな小屋でした。但し、水場はありません。そして、トイレと書かれた方向に行くと、トイレの建物は見えず、野○ソだらけで、その悪臭で速攻退散した私です。トイレとは名ばかりで、野グ○をする場所なのでしょうか??
石裂山(おざくさん)879m アスレチック登山@栃木県鹿沼市 2022年3月 石裂山登山口加蘇山神社駐車場→
石裂山と書いて、おざくさん。東京都羽村市には、小作と書いて、おざく…があります。879mの低山ながら、鎖・ハシゴ・ロープと、変化に富んだ登山が楽しめる山です。自治体推奨の周回コースが設定されていますので、そのルートを辿りました。なお、滑落事故が起こっているそうですので、初心者や高齢者は、ご注意下さい。
駐車場からの歩行動画です。
駐車場から序盤は、古いダートの林道から山道ですが、途中から岩稜となり、鎖やロープを使った急登や、アルミハシゴで一気に降下する場所と、神経を使う道になります。
石裂山から下山ルート上にある月山。山頂には「がさん」と書いてありました。山形なら「がっさん」なのですが…。そこからは、荒れ放題の下り道。足腰ガクガクになりました。
菅沼登山口から日光白根山@群馬県片品村 2024年6月 菅沼登山口駐車場(有料)→
6年振りに日光白根山。前回の動画は、諸事情でお蔵入りなので、本サイトでは初公開です。
駐車場からの歩行動画です。
弥陀ヶ池(みだがいけ)までは、展望のない樹林帯の道です。火山の山なので、所々ガレています。弥陀ヶ池を過ぎると、心臓破りの急登の道。800mが1時間15分!となっているコースタイムですから、相当にキツい道だということがわかります。