![]() ☆長谷寺へは、山門からのルートと、駐車場からのルートがありますが、山門からは、延々石段を上がります…(◎_◎) 駐車場ルートのほうが、楽チンです♪(^o^)v 駐車場脇には、猿小屋があり、猿がいましたが、人が行くと、隠れます…(゜;)エエッ なので、臭い匂いを嗅ぐだけです…(/--)/
![]()
☆長谷寺本堂です。古き佇まいが、歴史を感じさせます。やたらに、改修工事をして、ピカピカにしているお寺が多いですが、この色あせた感じが、良いですねぇ〜♪(^o^)v
お焼香は、50円。この日は、風が強くて、なかなか着火しませんでした…(>_<) お賽銭を入れて、縁結び祈願♪…と言いたいところですが、子供の頃、霊感のあるお婆ちゃんに、「神様は、お礼を言いに行くところなのよ。お願いしちゃダメ!」と言われたので、「頑張ります♪」と、手を合わせてきました…(^o^;) だったら、来た意味無いか…(^O^;)
☆途中にあった、倒れた看板…。 そう♪ 樹木とゴミは、大切にしましょう♪…(゜;)エエッ
![]() ☆天気が良ければ、絶景だったのでしょうが、あいにく、この日は…(-_-#) この後、白山の池へ♪ 山頂の池って、どんな池なんだろう♪o(^o^)o ワクワク
☆帰りは、男坂ルートで♪ ここで、初めて判りました♪ 女坂ルートと男坂ルートの違いが…! 女坂ルートは、なだらかな山道で、男坂ルートは、階段だけ! しかも、丸太擬きのコンクリート柱を並べただけなので、歩き難いのなんのって…(>_<) ![]() ![]() ![]()
決死の覚悟で、扉に触れてみた…あっ\(◎o◎)/! 大丈夫だった…(*^_^*) 裏側のロックを外し、無事突破♪(^o^)v 勿論、またロックしました♪
|