![]() 離れた場所から、水干を見ると、岩の上に石碑と、更に、上に何かが…(゚゚;)エエッ 急斜面をロープ伝いに上がると、石製の祠がありました…。 祠には、お賽銭として、小銭が多数ありましたが、どれも、かなり変色していて、祠の歴史を感じた次第です…(^o^;) ちなみに、祠の前には、30cm程のテラスしかありませんので、多人数で行くと、誰かが、垂直落下のフリーフォールになるでしょう…(^o^;) かなり危険なアプローチになりますので、登山やクライミング経験者以外は、行かないほうが無難です。落ちたら、無傷では済みません…(^o^;)
あっ、途中の堰堤や小河内ダムで、止められちゃうかも…(^O^;) |