奥多摩三大急登?・水根から六ツ石山へ@奥多摩町
2012年11月 水根駐車場→
奥多摩三大急登…稲村岩・大休場(おおやすんば)尾根は、不動なのですが、もう一つが流動的で…(^o^;) でも、ここでは、水根ルートを推薦したいと…(^o^)v その尾根を登って、最短で六ツ石山(1478.8m)登頂へ♪(^o^)/
そんなわけで、壮絶な急登の動画です。
車は、水根バス停前の無料駐車場。この上にある大駐車場へは、夜間通行止めになります。車中泊の際は、水根駐車場か、大麦代トンネルを抜けた左にある駐車場になりますが、どちらも、照明がありませんので、夜間の使用時は、失禁モノです。まあ、トイレなので、漏らしても大丈夫ですが…(^o^;)
登山口までは、舗装路を18分歩きます。この道も、結構な上り坂で、歩き始めは、息が切れます…(^o^;) 途中、奥多摩湖の絶景を拝める場所があります。
民家の庭への道のような登山道に入ったら、トオノクボまでは、上りっぱなしの80分…(◎_◎) 平らな場所は、40分付近にちょっとだけ。更に、その間、外界は全く見えない樹林帯の中。しかも、序盤は、植林帯の薄暗い空間で、精神的に爆発しそう…(^o^;)
道中には、産土(うぶすな)神社と風ノ神土がありますので、ご挨拶をしましょう…m(_ _)m しかし、「うぶすな」とは、読めないよなぁ…。土を「すな」と読むのに、抵抗があるのは、私だけかぁ…(^o^;)
ハンノキ尾根と合流し、トオノクボから山頂までは、広い尾根道になりますので、気分良く歩けます。尾根が広いため、踏み跡はバラバラですので、何処を通るかは、個人の好みで…(^o^;) ピークを避けて、巻こうとすると、滑落しそうな場所もありますので…(゚゚;)エエッ
2時間15分で、六ツ石山頂に♪(^o^)v 広い山頂からは、木々の間からちょっとだけ展望があります。アルシンド並に、木々が刈り払われているので、展望が無くても、開放感のある山頂になってます。
この日、出発時は快晴で、山頂に着く頃から、霧が出始め、下山時には、視界不良…。そして、登山口に降り立つ頃に、再び快晴となる…という、不運なパターンで、ちょっと悔しかったです…(^o^;)
山頂にあった地図。登山地図には記載のない駐車場が描かれていて、大変参考になりましたが、記号に笑ってしまいました…(^o^;) 展望地の記号…どう見ても、イッちゃった人が笑っているように見えてしまうのは、私だけでしょうか…(^o^;) 地図内に、数カ所ありましたので、故意的にそうしたのか…(。_゜)? それとも、展望地と見せかけて、実際は、大した展望のない場所は、この表示なのでしょうか…(^o^;)
六ツ石山〜水根山周回 奥多摩三大急登でドM修行@奥多摩町
2016年9月 水根駐車場→
4年前の登山で、私の膝を破壊してくれた六ツ石山・水根ルート。今回は、そこを下らず、周回ルートを組んでみました。
今回のルートです。
そんなわけで、駐車場からの歩行動画最終回です。
歩行動画その1からの連続再生です。
9年前に、このルートの下りで、左膝を壊した私。1年苦しんで、ようやく全快したのですが、それからも、懲りずに登っている私。完全に、イッちゃってますね。今回は、5年振りにドM登山♪
登山口までは、地図読みだと難しいです。現地の案内標識を注意しましょう。
そんなわけで、駐車場からの歩行動画です。
水根沢から六ツ石山周回の予定が…@奥多摩町
2023年10月 水根駐車場→
何度も歩いている道なので、地図も見ないで、記憶だけで歩いていたら、痛恨のルートロスト! 仕方なく、国道へエスケープして、バスで戻ったと言う、ハイブリッド登山になってしまいました。
結果的には、当初の予定より1時間余計になったのと、バス代の出費で済みました。(^o^;)
駐車場からの歩行動画です。