向かって左が、有間山への道…。なだらかに上がるのかと思ったら、ありま稲子! もの凄い急登…(;゚゚)ウッ!
有間山の橋小屋の頭です。有間山は、特定のピークを指す名称ではなく、この辺一帯の山稜の総称だそうで…。一般には、タタラの頭を頂上として、目指す方が多いようです。
橋小屋の頭を、仁田山方向から見ると、こんな感じ。もっこりしてるのね…(^o^;)

タタラの頭へ向かいましたが、霧が濃くなり、視界不良。雷鳴が轟き始めたので、途中のピークで、引き返しました…。何せ、逆川乗越に戻る途中には、激急斜面がありますから…。雨の中、あの斜面は、絶対降りたくない…(^o^;)
橋小屋の頭からは、もう一方へ、踏み跡が…。下降していくルートでしたが、途中に視界が開けた場所があり、下の林道を走る、木材を満載したトラックを確認…。ちゃんと、伐採してるのね…(^o^)v